« 二ヶ領用水 | トップページ | 東京タワーの鯉のぼり »

2017年4月16日 (日)

宿川原桜まつり

冬の間は色々と忙しくてサイクリングをしている暇がありませんでしたが、やっと自由な時間が取れるようになったので、二ヶ領用水の宿川原桜まつりに行って来ました。行ったのは桜が満開になり始めた4月5日です。

Dsc00720_5


Dsc00722


Dsc00724

写真のように用水の両端に桜が咲いています。こんな感じの風景が2kmも続いていました。これは川崎百景ですね。市民の憩いの場にもなっているみたいです。

Dsc00729

最後に南武線の高架下からもパシャッと撮りました。
全国的には有名じゃないのかもしれませんが、気持ちが休まる良いお花見ポイントだと思います。

来年も行ってみたいな~♪

|

« 二ヶ領用水 | トップページ | 東京タワーの鯉のぼり »

コメント

さいたさん、お久しぶりです!
お元気そうで、なによりです。

サイクリングする時間が取れなかったそうで、
二ヶ領用水の宿川原桜まつりのお花見は、良い保養になりましたね!

桜は良いですね。華やかで雪の様に一面がパッと
景色が変わりますから。

今年は、少し肌寒いせいか桜が例年より遅くまで咲いてる気がします。

それから、僕も、なんだか時間に余裕がなくて困ってます。ブログが更新できません・・・


投稿: あおば映治 | 2017年4月17日 (月) 22:24

あおば映治さんへ

早々のコメントをありがとうございます。
本当にお久しぶりですね。

人がいっぱいいるお花見ポイントは自転車では入れない所が多いので、自転車でも観られる宿川原の桜まつりは僕にとってはピッタリなお花見ポイントでした。桜って儚さゆえの情緒がありますよね。

あおばさんもお忙しかったんですね。そんな時はアイデアを貯めておくのも一興だったりするのかも!?

ではでは~

投稿: さいた | 2017年4月18日 (火) 17:54

南武線の高架下、
なんか雰囲気が良いですね(*^-^*)

散歩にもちょうどいいかな~(・∀・)

投稿: 電気ネコ | 2017年5月 6日 (土) 01:45

電気ネコさんへ

そうそう、お散歩にピッタリなコースですよね!
途中でサンドウィッチを買って桜を見ながら食べました。
景色が良いと美味しさも倍増~♪

投稿: さいた | 2017年5月 6日 (土) 16:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宿川原桜まつり:

« 二ヶ領用水 | トップページ | 東京タワーの鯉のぼり »