2014年2月26日 (水)

ヴィナちゃん、キャンギャルに初挑戦っ!

Otome076_2

 コンパニオンガール(キャンギャル)はヴィナを描きました。更紗だったら外見的には一番似合うでしょう。蓮華はノリノリでポーズをとるでしょう。ヴィナは…「まさか自分がやらされる事になるなんて…」と思うに違いありません。生まれて初めてこんな派手な服を着せられたので戸惑うのも無理はないですよね?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年2月 7日 (金)

更紗とヴィナと蓮華と…

 空の絵です。エアブラシ機能を使ったら、あっという間に描けました。もっとリアルに描くのなら違う描き方もあるのでしょうけれど、少女っ子みたいな単純な絵柄にはこれで充分かな。

Clip022

 そしてキャラクターと背景を合体。はい!液晶タブレットで描いた初イラストが完成しました~♪

Otome074

 PC上で描くキャラクターの主線や、背景のパース、定規、グリッドの使い方などなど、初めて使う機能ばかりだったので、思ったよりも時間が掛かっちゃっいました。でもその分、丁寧に仕上げられたかな。

 それにしても液晶タブレットは絵描きにとって最強のアイテムですね。13.3インチでこれだけ描けるのなら、21インチくらいあれば仕事でもバリバリ使えるんだろなぁって思いました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年1月 1日 (水)

初春2014年

あけましておめでとうございます

Otome072

去年は病気と闘う日々を送ってしまいましたが、ここ最近は逆流性食道炎の症状も良くなり、ウォーキングも出来るようになりました。後少しで完治するところまで来たって感じです。

そんなこんなで漸く普通の生活が送れるようになりました。とは言っても、入院前みたいに不規則な生活と暴飲暴食はできません。規則正しい生活と、節制した食生活を送らないと、逆流食道炎の再発や糖尿病に悪影響がありますからね。

それと最近になって、ふと思い出したことがあります。それは入院する寸前に、「少女っ子 1話」の色原稿の修正と再アップをしていたことです。ストレスは最大の敵なので一気には出来ませんが、ゆるりゆるりと再開できたらいいなって思っています。

最後に…、新年のイラストが元旦までにアップできて良かった~♪久々に描いたので時間が掛かっちゃったんですよね。CLIP STUDIO PAINT PROの使い方を忘れてしまったのも要因のひとつだったり。

それでは、今年も宜しくお願いしますね~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年9月10日 (火)

更紗ちゃん

84329_1378619723_273

 すぴばるで仲良くして頂いているおざぶ+さんが更紗を描いてくださいました。描いて下さるだけでも嬉しいのに、こんなに素晴らしい絵に仕上げて頂けるなんて本当に感謝感激ですー♪

 少しお姉さんになった更紗って感じで、とても魅力的女の子に成長していますね~。「あと数年経つと小学生の更紗は、こんな感じになるのかな?」なんて想像するだけでも楽しいです。

おざぶさんへ。
 この「更紗ちゃん」を見ていると、病気で沈んだ気持ちが、す~っと消えてゆきます。そしてまた自分も更紗を描いてみたい…、そんな気持ちになりました。本当にありがとうございます。今後も仲良くして下さいね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月28日 (木)

作品を完成させよう

Clip007

 色々なツールを使ってアニメ塗りのイラストを完成させました。参考にした本はCLIP STUDIO PAINT PROに付属していたスタートアップガイドです。イラストを完成させる手順に限っては、アスキー編集部の公式ガイドよりもスタートアップガイドの方が丁寧で分かり易かったんですよね。

 今回は紙に描いた線をスキャナーで取り込んでからCLIP STUDIO PAINT PROで抽出しました。抽出の仕方は[編集]メニュー→[輝度を透明度に変換]と言うお手軽な作業です。

 下塗りもレイヤー選択さえしておけばクリック一発で塗れるし、影も[透明ピクセルをロック]すればはみ出さないで塗れるので思ったよりも楽な作業でした。この辺は流石にお絵描き専用のソフトだけあるなぁ…って思いました。

 それと今回のイラストは過去の絵よりも彩度を抑えて描いています。今まで使用していたモニターは画面が明るくて彩度を抑えた塗り方が上手くできなかったんですよね。でもナナオのモニターだとちゃんと見えるので今回のような塗り方も容易にできたって訳です。絵を描く技術も大切だけど、やっぱり機材も大切なんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月23日 (月)

BOSEのスピーカー

Otome071

 5.1CHのサラウンド用にBOSEのコンパクトスピーカー111ADを購入しました。カフェやCDショップなどで誰もが一度くらいは目にしているBOSE101mmの上位機種です。2年前に生産中止になっているモデルなので、ハードオフにてシリアルナンバーが新しくて状態が良いものを購入しました。

 折角なのでリアに接続する前にお試しでフロントで鳴らしてみました。ボーカルなどの中音が前面に出て、臨場感が部屋いっぱいに広がる80~90年代のBOSEらしい音がしました。

 今回のイラストはスピーカーをリアルに描こうとして時間が掛かってしまいました。今回の絵の主役はスピーカーなので、重量感があるように描きたかったんですよね。それとキャラクターは家政婦の青森あんこ。久々にメイド服を描かせて頂きました~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月28日 (水)

蓮華ちゃん公園を闊歩する

Otome070

 蓮華ちゃんのイメージは活発でデニムの似合う女の子です。そこで今回はフリーの素材を使って蓮華ちゃんの洋服をデニム柄にしてみました。

 今回は既製の素材を使いましたが、素材自体を自分でスキャンしてパターン化することも出来るんですね。試しに毛糸のセーターを使って素材のパターンを作ってみました。

Sozai001

 家にある色々な物を使って自分オリジナルのパターン素材を作ってみるのも楽しそうです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

三国志Ⅸ

Otome69_4

 3週間前に購入した三国志Ⅸwithパワーアップキッドで遊んでます。

 9年前のゲームだけど、面白いですね、コレ。ゲームバランスが絶妙なので、時間が経つのを忘れるほど熱中してしまいました。

 戦略を練って武将に指示を出した後は、ただ戦闘を見ているだけと言うシステムが好きです。まるで自分が軍師になったかのような気分になれましたよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月28日 (土)

つゆ晴れのイラスト

「つゆ晴れ」より、早夜ちゃん♪

Otome065

久々にイラストを描いたら思いのほか時間が掛かりました…。

イラスト④ →過去イラスト③

| | コメント (0)